世の中には、ワキガと脱毛に関するこんな噂があると言います。
「脱毛をすると、ワキガは治る!」
果たしてこの噂、真実なのでしょうか。
その答えは、迷うことなく「いいえ」。
しかしながら、脱毛後の“脇の下事情”が、「脱毛をすると、ワキガは治る!」という噂を生み出した可能性はあります。
その噂の元となる裏事情を、ワキガと脱毛の関係性から紐解いていきましょう。
そもそも、ワキの臭いはなぜ発生してしまうのか。まずは、そのメカニズムからご説明します。
ワキの臭いの元をたどると、そのスタートとして「汗」にたどり着きます。
しかし、汗と言えば体中で発生するもの。
よくスポーツ後に、汗で背中がびっしょり、なんて光景も目にしますよね。そしてその一方で脇もまた、汗をかいて“汗ジミ”が出来るというのもしばしば見かける様子です。
ではそれだけ汗をかくなら、背中も脇と同じような臭いがするのかというと、そういうわけではありません。
なぜなら、その理由はこの2つ。
背中はTシャツなどの布に覆われることがあっても、それを外せば比較的通気性がいい部位です。でも脇には背中以上の体毛もあり、腕と胴体の間で皮膚と皮膚が重なり合った状態のことも多く、蒸れやすい環境にあります。
つまり、無臭のはずの汗が「臭い」を発するための環境が、脇には整ってしまっているのです。
ただし「蒸れやすい環境」というだけでは、ワキガとまではなりません。ワキガ臭が発生するまでには、2つの汗と体毛が大きく関係しています。
脇汗を分泌する汗腺はこの2種類、「エクリン腺」と「アポクリン腺」です。
まずは、全身のあらゆる箇所に存在し、99%の水分とその他(塩分やカルシウムなど)の汗を分泌させる「エクリン腺」。 脇の下を蒸れさせているのは、主にこの「エクリン腺」から分泌されたほぼ水分の汗だと言えるでしょう。そしてさらには、この汗によって体毛(脇毛)が蒸れたことで雑菌が繁殖します。
次に、脇の下など特定な部位にしか存在しせず、ワキガと関係が深いと言われる「アポクリン腺」。
脂肪・鉄分・尿素・アンモニアなどの成分を含んだ「アポクリン腺」から分泌された汗は、毛穴を通って皮膚表面に排出し、湿った脇の下で繁殖した細菌と交わることで独特なワキガ臭へ変貌を遂げます。
さていよいよ本題、「脱毛とワキガ」の関係についてです。
ここまででお話したように、ワキガ(脇の臭い)と体毛の関係は密接です。
皮膚と皮膚が重なる蒸れやすい環境にある脇の下。
そこから汗をかくことで体毛が湿り、高温多湿がゆえに細菌が繁殖する。
さらには、ワキガと関係の深い「アポクリン腺」から分泌された汗は、毛穴を通る。
つまりワキガを発生させる根源には“脇の下の体毛”が大いに関係しているため、「脇の下から体毛がなくなれば、ワキガに繋がる要素もなくなる?」という法則が考えだされ、「脱毛をすれば、ワキガは治る」という噂へとつながった背景を想像することができます。
しかしながら、冒頭にお応えしたように、この噂は間違っています。
もちろん、脇の下の体毛が減ることで、臭いの元となる細菌が繁殖する可能性は減ります。
これによって、臭いが軽減されることもあるでしょう。
でも、細菌が0になるという医学的根拠はないのです。
そしてワキガ臭の根源となる汗腺がそのまま残れば、これまでと変わりなく「エクリン腺」「アポクリン腺」のいずれからも汗は分泌され、それが皮膚上で細菌や皮脂と交われば、脱毛前と同じようにワキガ臭も発生します。
結論、脱毛をしてもワキガの「元(汗腺)」には影響がないため、臭いは軽減できても根本的な改善(治療)は望めない、と言えるでしょう。
ワキガと脱毛の関係を知っても尚、「臭いが軽減されればそれでいい」という方もいらっしゃるかもしれません。もしくは、汗で脇の下の体毛が蒸れないように、清潔を保っていれば臭いは発生しないと思うこともあるでしょう。
しかし、それは根本的解決にはつながりません。
だからもし、あなたが根本的解決を望んでいるのであれば、ミラドライや手術といったワキガ治療という選択肢を考えてみてはいかがでしょうか。
またその際、ご自身では答えがみつからないご不安点やご不明な点がございましたら、ワキガ治療を行っているフェミークリニックまで、ぜひお気軽にご相談くださいませ。